本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

東京NIPTセンター(元麻布ヒルズメディカルクリニック)の口コミ

東京NIPTセンター

東京NIPTセンターは、東京の港区元麻布にある元麻布ヒルズメディカルクリニックと提携し、NIPT検査を行なっています。

検査の条件がなく、誰でも検査が可能です。

この記事では、東京NIPTセンター(元麻布ヒルズメディカルクリニック)の口コミや、費用などを紹介しています。

東京でNIPT検査を、検討している方は参考にしてくださいね。


東京NIPTセンターの特徴

東京NIPTセンターの特徴

東京NIPTセンター(元麻布ヒルズメディカルクリニック)のNIPT検査は、3つの安心を約束。

1.検査前・検査後も医師や助産師に相談できる

体の変化に関すること体調の不安定などを、どのように家族へ伝えればいいのかわからなかったり、パートナーの間に温度差を感じるなど産婦人科では、聞き難しい悩みを相談できます。

オプションサポートです。

検査予約の申し込み後に案内します。

女性小児科医
自身もNIPTの検査経験がある、女性小児科医のカウンセリング(オンライン)を受けることが可能です。

現役助産師
赤ちゃんだけではなく、お母さん自身が漠然と感じる不安も解消したい…など。
現役助産師のオンライン妊婦相談も提供しています。

万が一、陽性の場合

東京NIPTセンターでは、羊水判定が出た場合、羊水検査全額保証(※検査種別問わず)を用意。

検査後もサポートします。


2.安心と快適に配慮した検査体制

赤ちゃんとお母さん、ともに大事なこの時期、静かに整った環境で快適に検査を受けてください。

完全予約制で、待ち時間なし

受付後、すぐに個室へ通します。

完全個室の、ゆったり空間

プライバシーや密な状態を気にせず、リラックスして検査を受けられることが可能です。

お一人1時間枠

慌ただしく採血のみ行うことは、ありません。
医師が検査について、しっかりと説明します。
同伴OK。
お子様連れOK。


3.NIPT先進国である米国の検査機関へ依頼

99.99%の検査感度

精密な検査だから東京NIPTセンターでは、正確な結果を安定して提供できる、米国「ベリナタヘルス社」に検査を依頼しています。

ベルナタヘルス社は、多くの検査会社が採用している最先端検査機器のメーカー米国illumina社の完全子会社なので安心です。

血液検査については、国際医療輸送専門の企業に依頼し、紛失・遅延・破損などがなく検査会社まで届けています。

東京NIPTセンターの口コミ

東京NIPTセンターの口コミ

東京NIPTセンター(元麻生ヒルズメディカルクリニック)の口コミは、現在確認できませんでした。

NIPTに関する口コミを発見次第、掲載予定です。

元麻布ヒルズメディカルクリニックでは、NIPTの他にも美容関連の治療を行なっています。

クリニックの総合的な口コミは、よかったです。


東京のNIPTセンターの検査費用

東京NIPTセンターの検査費用

東京NIPTセンターの検査費用は、3つのプランを用意。

  • 全染色体+微小欠失検査
  • 全染色体検査
  • 基本検査

検査結果を郵送で希望される場合、送料として1,100円(税込)が必要です。


全染色体+微小欠失検査

小さな心配も残したくない方へ、おすすめ。

検査費用…217,800円(税込)

検査内容

  • 1〜22染色体
  • 性染色体および性別判定
  • 微小欠失症候群(5種類)


全染色体検査

年齢による影響が気になる方へ、おすすめ。

検査費用…181,500円(税込)

検査内容

  • 1〜22染色体
  • 性染色体および性別判定


基本検査

シンプルに基本を押さえたい方へ、おすすめ。

検査費用…145,200円(税込)

検査内容

  • 21、18、13番染色体
  • 性染色体および性別判定

※双胎妊娠の場合、基本検査のみお申し込み可能です。


カウンセリング・相談・サポートサービス

東京NIPTセンター、カウンセリングと相談などのサポートサービス

東京NIPTセンターでは、女性小児科医によるカウンセリングや、助産師によるマタニティ相談も、オプションで受けることができます。

女性小児科医カウンセリング

自身もNIPTの検査経験がある、女性小児科医のカウンセリング(オンライン)を、受けることが可能です。

カウンセリングの日

毎週火曜日…9:00〜11:00
※都合により変更になる場合があります。

カウンセリング費用

陽性の結果が出た場合、1時間(無料)

検査前相談、30分…3,300円(税込)

陽性の場合、30分…3,300円(税込)

助産師マタニティ相談

赤ちゃんだけではなく、お母さん自身が漠然と感じる不安も解消してほしいという悩みなど。

現役助産師のオンライン妊婦相談も提供しています。

相談日

申し込み時に希望の日時を伺い、助産師と調整して決定。

相談費用

30分…1,650円(税込)


NIPT検査でわかること

検査メニューによって症状を調べられます。

NIPT検査でわかること


NIPT(新型出生前診断)とは

NIPT(新型出生前診断)とは

NIPT(新型出生前診断)とは、母体の血液から胎児の染色体異常を調べる検査のことです。

妊娠10週から検査が可能。

初期段階で、21トリソミー(ダウン症)をはじめ、全染色体の異常を調べられます。

母体血精マーカーや、コンバインド検査など従来の出生前診断に比べると、コンバインド検査など従来の出生前診断に比べると、精度が99.99%と高いです。

採血のみで母体へのリスクも少ないので近年、検査を受ける妊婦さんが増えています。

NIPT(新型出生前診断)

  • お母さんの血液10ml(小さじ2杯程度)の血液で、染色体の異常を調べられる
  • 妊娠10週目から調べられる
  • 赤ちゃん傷つけず、お母さんの体に負担も少ない


従来の検査よりもリスクが低い

胎児の染色体異常を検査する方法は、確定検査と非確定検査があります。

確定検査は、羊水検査と絨毛検査があり、検査精度は100%です。

しかしお腹に直接、針を刺して細胞を取り出すため1%程度、流産になるリスクがあり、デメリットとなっています。


NIPTの検査精度は高い

非確定検査として従来、行われていたクアトロ検査や、母体血清マーカーは、母体に負担をかけずに検査できるのが特徴です。

しかしデメリットがあり、検査精度が80%前後と低く、検査を行っても不確定な要素が多かったりします。

それに比べ、NIPTが他の非確定検査よりも優れている点は、検査精度です。

正しく特定された疾患をもつ、胎児の割合を示す「感度」や、疾患のない胎児を示す「特典度」が99%と、高い精度で検査ができます。

NIPTは低リスクで高精度の検査が可能です。


NIPT検査でわかること

NIPT検査では、21トリソミー(ダウン症候群)、18トリソミー(エドワーズ症候群)、13トリソミー(パトー症候群)など、染色体異常疾患の可能性がわかります。

他にもモノソミーX(ターナー症候群)などの性染色体による異常や、猫鳴き症候群(5p欠失症候群)のように、一部の染色体が欠けることで起こる異常までも。

さまざまな染色体異常の有無を、知ることができます。


東京NIPTセンター、検査の流れ

東京NIPTセンター、検査の流れ

東京NIPTセンター、検査の流れを紹介。

東京NIPTセンター、検査の流れ
  • STEP1
    予約
    東京NIPTセンターのサイトから採血の予約をします。★「東京NIPTセンター」のところはアフィリンク
  • STEP2
    来院
    予約の日時に来院。
    完全予約制のため、受付後すぐに個室へ案内します。
    ※万が一、体調が悪くなった場合、リクライニングチェアで休憩も可能です。
  • STEP3
    検査
    実績のある国際医療輸送の実施。
    採血した血液は、国際医療輸送で米国へ血液を輸送し、検査を実施します。
  • STEP4
    結果
    10日〜12日で結果を、お知らせ。
    郵送(手数料1,100円税込)、またはメールで検査結果を知らせるので再来院は不要です。
    ※希望に応じて検査結果通知後のカウンセリングと、助産師マタニティ相談を案内。


東京NIPTセンターの基本情報

東京NIPTセンターでは、提携医院の元麻布ヒルズメディカルクリニックでNIPT検査を行います。

クリニック名 元麻布ヒルズメディカルクリニック
住所 東京都港区元麻布1丁目3−3
元麻布ヒルズフォレストテラスウエスト地下1F
診療日 土曜、日曜、祝日
診療時間 11:00~18:00(祝日を除く)
電話番号 03-3798-2525
050-5306-3032(NIPT検査専用TEL)
アクセス 都営大江戸線「麻布十番駅」7出口より、徒歩7分

地図


元麻布ヒルズメディカルクリニックのアクセス

電車から来院する場合

  • 都営大江戸線「麻布十番駅」7出口より徒歩7分
  • 地下鉄南北線「麻布十番駅」4出口より徒歩7分

車から来院する場合

元麻布ヒルズフォレストの駐車場が、利用できます。

一本松坂の通りからアーチ状の門より入場し、守衛に元麻布ヒルズメディカルクリニックの診察で、利用する旨を伝えてください。

1時間無料(以降200円/30分)


元麻布ヒルズメディカルクリニックのNIPT検査

元麻布ヒルズメディカルクリニック、NIPT検査の特徴をまとめました。

  • 個室対応(リクライニングチェアーで休憩可)
  • 来院は1回のみ
  • 同伴OK、お子様連れOK
  • キャンセル料なし
  • カード利用可
  • 日曜は女性医師が対応
  • 駐車場あり(1時間無料)

※決済方法は現金、またはクレジットカードを選べます。

クレジットカードでの支払い
※検査結果は郵送(手数料1,100円税込・レターパック)または、メールにどちらか希望の方法で案内。
※検査結果は検査日より、平均して10日〜12日にて案内しています。
※年齢制限はありません。
おひとり・同伴(付添い)・お子様連れで受診可能です。
来院は1回のみ。
※バニシングツインの場合は、専用問い合わせフォーム宛へ、事前に連絡ください。


東京NIPTセンターのよくある質問

東京NIPTセンターのよくある質問

検査は、いつから行えますか?
検査は妊娠10週より可能です。
予約は10週前でも受け付けています。
10週を経過していることを確認するため、検査当日には母子手帳を持参ください。
検査結果は、どのくらい出でますか?
NIPTの検査は世界的にトップシェアを誇る、米国イルミナ社の完全子会社「ベリナタヘルス社」へ依頼をしています。
結果が出るまでには、10日〜12日程度必要です。
稀に14日以上かかる場合もあります。
予約のキャンセル料は、かかりますか?
妊婦さんの体調は、非常に変わりやすいのでキャンセル料は、かかりません。
陽性時のサポートはありますか?
万が一、陽性の結果が出た場合、下記のサポートを提供しています。

  • 羊水検査費用サポート
  • 羊水検査対応施設情報の提供
  • 女性小児科医による無料カウンセリング(1時間)の提供

他にも不安な点や気になることがあれば、カウンセリングの時に相談をしてくださいね。


まとめ

東京NIPTセンターのまとめ

東京NIPTセンター(元麻布ヒルズメディカルクリニック)のNIPT検査について、紹介してきました。

NIPT新型出生前診断は、安心できるところを選びたいですよね。

東京NIPTセンターは費用も、わかりやすく「ベルナタヘルス社」に検査を依頼しているので安心です。

NIPT検査の予約はWebから24時間受付中!

東京NIPT検査の公式サイトはこちら


タイトルとURLをコピーしました